マダニをしっかり予防しましょう!

病気のお話

ノアアニマルクリニック 前谷です。

ここ最近はセミがようやく鳴き始め、本格的に夏が来た!という雰囲気になってきましたね。

そうなると当然なのですが、フィラリアを媒介する蚊や、ノミやマダニといった寄生虫も活発に活動する時期となります。

最近ニュースで見かけた方もいらっしゃるかもしれませんが、マダニが媒介するSFTS(重症熱性血小板減少症)という怖い病気をご存じでしょうか?

動物だけの病気ではなく、人間がダニに咬まれて感染し、現在有効な治療法がなく場合によっては人間が命を落としてしまうというとても怖い感染症です。

先日のNHKのニュースでは、1~6月の半年間での感染報告者数が、91人と過去最高になってきているそうです。発生は主に私たちの住む西日本を中心に起こっているのですが、その範囲が関東にまで広がってきているとのこと。

これまで、この感染症に感染するルートとしては、山に入って人間が直接ダニに咬まれることで感染するという見方だったのですが、ここ最近は、感染したネコから人間に感染するルートが注目されてきています。

私たち、動物病院で働く関係者を驚かせたのが、SFTSに感染したネコちゃんを治療した獣医師が亡くなったというニュースでした。

私たち獣医師や動物看護師はもちろんですが、飼い猫が感染して飼い主さんが看病しているうちに感染してもおかしくはないということです。

体調が悪いネコちゃんを看病する際は、万が一咬まれないように注意しましょう。また、しっかりと手洗いなども行いましょう。外に出るネコちゃんで、熱が出たり具合いが悪い場合は、私たち獣医師に外に出てたりダニがついてたことなどを教えていただいた方がスムーズかと思います。

全くお外に出ないネコちゃんにマダニがつくことはそうそうないことですが、外に出入りするネコちゃんや、お家に野良猫が近づいてくるご家庭などでは、しっかりマダニも予防できるお薬を使ってあげることをオススメします。

予防薬には、以前のブログでご紹介した『ネクスガードキャットコンボ』という薬を推奨しております。ノミダニはもちろん、外で感染する犬糸状虫(フィラリア)やお腹の虫も一緒に予防できる優れものです。

また、月に1回も薬をつけるのは大変だよ~という方には、3ヶ月間効く『ブラベクトプラス』という薬もございますので、お気軽にご相談くださいね。

ワンちゃんの予防には、フィラリア予防もできるオールインワンの予防薬『シンパリカトリオ』をオススメしてます。

マダニをしっかり予防して、ワンちゃんネコちゃんと飼い主さんにも関わる怖い病気をしっかり対策しましょうね!

コメント